|ニュース|
アーカイブ
関内外OPEN!「クリエイターと道具展」に参加します。
2023.10.1|イベント|
2009年に横浜ではじまった関内外 OPEN! 。15回目になる今年のテーマは「創造自由貿易港」。そのなかのコンテンツ、black&white企画による「クリエイターと道具展」に、SAIを出展いたします。
会場は中華街や元町にも近く、秋の週末にぶらり散歩がてらお越しください。
関内外OPEN!
サテライト会場コンテンツ
「クリエイターと道具展」
[日時]
10/14(土)12:00~18:00
10/15(日)12:00~18:00
※申し込み不要。会場に直接お越しください。
※時間内は出入り自由です。
[会場]
black & white
横浜市中区山下町276-1 カネサカビル2F
詳細情報>
名古屋サウンドピット41周年記念“創業祭”参加のお知らせ
2023.5.30|イベント|
夏恒例「サウンドピット41周年記念“創業祭”名古屋特選オーディオフェア」に、参加いたします。去年に引き続き土方久明氏(オーディオ評論家) による特別講演やスマイルレコードによる中古CD/LP販売の特設コーナーもあります。
ご予約不要で入場料無料のフェアですので、お気軽にお越しくださいませ。
両日とも弊社代表とスタッフが常駐いたします。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
サウンドピット41周年記念
"創業祭" 名古屋特選オーディオフェア
[日時]
7月8日(土) AM10:00〜PM8:00
7月9日(日) AM10:00〜PM5:00
[会場]
名古屋市中小企業振興会館「吹上ホール」
9階展望ホール特設会場
〒464-0856 名古屋市千種区吹上2丁目6番3号
詳細情報>
大阪梅田・阪神百貨店 “いいお店” 食の文化祭に参加いたします。
2023.3.14|イベント|
梅や様々な花が咲きはじめ、ますます春めいてきてなんだか嬉しくなります。
そんな3月。昨秋刊行された書籍『いいお店のつくり方 保存版』(IN/SECTS)を記念して、阪神梅田本店1F食祭テラスにて、イベントが開催されます。
書籍にインタビューを掲載いただいた経緯もあり、私たちもスピーカーSAIの販売と3月25日に行われるトークイベントに参加いたします。
トークイベント「楽しい試聴会」では、ゲストの方に好きなレコードをお持ちいただき、HORA AUDIOのスピーカーを使ってその音源をかけつつ、お喋りします。司会進行は、青柳亮が担当いたします。参加は無料なのですが、ご予約が必要です。
3月25日(土)
①午後2時~(約30分)ゲスト:「インセクツ」小島知世さん
②午後3時30分~(約30分)ゲスト:「銀界」店主 牧原寿樹さん
◎定員:各回20名さま(立見自由)
◎参加無料
3月25日には、わたしたちも会場に伺う予定です。ぜひお近くにお越しの際は、お立ち寄りいただければ幸いです。すてきな春をお過ごしくださいませ。
書籍『いいお店のつくり方』(IN/SECTS)発刊記念
“いいお店”食の文化祭
3月23日(木)〜3月27日(月)
場所:阪神梅田本店1F食祭テラス
10:00〜20:00
「horaana web」再スタートのお知らせ
2023.2.8|お知らせ|
2021年春にスタートした「horaana web」。
意気揚々とはじめたものの、あまり更新せぬまま止まってしまっていたのは、お恥ずかしい限り。
しばらくぶりの冬眠から目覚めるように、大きく伸びをして。
春の予感を感じる本日「horaana web」を再スタートします。
デザインと構成も、リニューアル。
新しく「horaana sounds」というコーナーをつくりました。
こちらでは定期的にshowroom horaanaに所蔵しているレコード・CDを紹介します。
また、web内季刊誌のような「horaana magazine」も毎号テーマを決めて制作。
随時更新される定期記事とホラアナマガジンともに、わたしたちの好きなものや気になること、さまざまなことを発信いたします。
ぜひ新しい「horaana web」をご覧くださいませ。showroom horaanaにふとお立ち寄りいただく気分で。
また、新規投稿のアナウンスは、horaanawebインスタグラムでお知らせいたします。
ご登録いただけると嬉しいです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
webマガジン「タビガタリ」に寄稿しました。
2023.2.6|プレス|
JR東海ツアーズの旅に関するwebマガジン「タビガタリ」に、旅と音楽にまつわる選曲とエッセイを寄稿しました。
Spotifyで選曲を気軽にお聴きいただけるプレイリスト付です。
立春をむかえ、春の兆しを感じる今日この頃。
旅気分のちょっとしたヒントになったらと嬉しいなと思いつつ。みなさまにご覧いただければ幸いです。
新年のご挨拶
2023.1.5|お知らせ|
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
社会情勢の目まぐるしい変化の中にあっても、日常の中に感じる喜びと楽しさ。
ホラオーディオの活動を通じて、そのようなことをお届けできたらと願っています。
すばらしい一年となりますように。